虫歯の予防にフッ素は本当に効果的?
予防歯科の現場や歯磨き粉にも多用されているフッ素は、子供の虫歯を防ぐために有効だとされています。
でも中には子供にフッ素を使ったケアをしているのに、虫歯になってしまうと悩んでいる方もいるのでは?
虫歯予防にフッ素は本当に有効なのでしょうか。
フッ素は有効!でもそれだけじゃダメ
フッ素には虫歯菌の活動を抑制したり、歯質の強化や再石灰化を促すという効果があります。
そのため、歯医者でのフッ素の塗布や自宅でのフッ素ケアは子供の虫歯予防に効果があるのは確かです。
しかし、虫歯予防にはフッ素させ塗布していれば良いというのは間違いです。
フッ素だけでは、子供の虫歯を防ぐ事は出来ません。
何故フッ素ケアだけじゃ虫歯は防げないの?
フッ素ケアをしていても虫歯になってしまうのは、歯垢を作る食べかすをきちんと落とす事が出来ていないからです。
きちんと綺麗に出来ていない歯にいくら塗布しても、それではフッ素の効果も十分に発揮出来ません。
虫歯予防にフッ素が効果を発揮するのは、きちんと食べかすや歯垢を落とす事が出来てからこそなのです。
フッ素には、汚れを綺麗に落とす効果はありませんから根本的な虫歯予防にはなりません。
フッ素だけに頼らず食べかすや歯垢もちゃんと落とそう
フッ素は虫歯予防の効果はありますが、それにだけ頼るのは間違いです。
最も重要なのは、食べかすや歯垢を取り除いて上げることです。
また虫歯菌の働きを抑えるだけではなく、虫歯菌そのものを除去する方法も考えましょう。
それには、ブラッシングの際に虫歯予防に本当に効果のある歯磨き粉を使う事が効率的です。
なおかつ歯質の柔らかい子供には、殺菌剤や発泡剤、研磨剤などの入っていない歯磨き粉を選んであげましょう。
こうした条件を満たす歯磨き粉は非常に数が少ないものですが、メディアでも話題のブリアンなら上記のポイントを満たしていますよ。
関連ページ
- 虫歯菌を殺菌することと食べ物に気を付けることの重要性とは!?
- 口の中を常に清潔に保つように心がけることは、とても重要です。虫歯菌を殺菌することと食べ物に気を付けることの重要性とは!?
- 食器の殺菌で虫歯菌の感染は防げるのか!?
- 親の唾液がついてものを子どもの口に入らないようにすることで虫歯菌の感染を防ぐことができます。食器の殺菌で虫歯菌の感染は防げるのか!?
- 虫歯菌を殺菌する方法は子供にとって安全なの?
- 虫歯菌の殺菌方法は、子供にとって悪い影響は出ないのか?安全に出来るものなのか真実はどうなのか考えてみましょう。
- 虫歯になりやすい人の特徴は?歯磨き粉はどれがいいの?
- 虫歯になりやすい人とそうでない人がいますよね。一体両者にはどんな違いがあるのでしょう。虫歯になりやすい人のタイプが実際にあるのでしょうか?
- 虫歯治療で痛いときは?どんな手段があるの?
- 虫歯治療の際に子供が痛いと感じるかどうか心配していませんか?痛みを感じる場合、歯医者ではどの様な方法がとられるのでしょうか?
- 虫歯は自然治療出来るものなの?
- 虫歯になってしまっても、自然治療によって歯医者へ行かずとも虫歯を治す事は出来るのでしょうか?